食エコ研究所とは?
みなさん、はじめまして。
一般社団法人 食エコ研究所 代表理事の島本美由紀です。
「気づいたら冷蔵庫の奥で野菜が傷んでいた・・。」
「保存方法がよく分からず、カビが生えてしまった・・。」など、
せっかく購入した食材を最後まで食べきることができずに、
捨ててしまったという経験はありませんか?
必要な食材が何でも簡単に手に入る時代では、
多くの人が本当に必要かどうかをよく考えずに買い込んでしまうため、
近年家庭からの食品ロスが深刻な問題に。
食材を食べずに捨てるということは、実はお金を捨てているのと一緒。
そして同時に、大切な資源とエネルギーを
ムダに浪費してしまうということでもあります。
食エコ研究所では、
料理研究家で食品ロス削減アドバイザーとしても活躍している
島本美由紀の食品ロス講座を中心に、
「冷蔵庫収納」と「食品保存」講座を開催し、
実用的なテクニックに加えて、食品ロスの現状や省エネについてもお伝えしています。
そして、毎日の食事作りから継続できる方法を研究し、
みなさんが毎日を楽しみながらエコに貢献できる社会を目指します!
※受講料の一部は、
アジアの貧しい村に井戸を作る資金として寄付させていただきます。

組織概要
名称 一般社団法人 食エコ研究所
設立 2018年8月8日
代表理事 島本美由紀
所在地 東京都豊島区北大塚3-22-4
運営 有限会社 TO DEAR
所在地 東京都豊島区北大塚3-22-4
電話番号 03-3918-1602
HP http://www.shimamotomiyuki.com/
<基本理念>
一般社団法人 食エコ研究所は、食のエコロジーや食品保存に関する研究を行い、その知識を消費者に対して伝えていくことで、家庭から出る食品ロスを減らし、また、食のエコロジーや食品保存に関する知識を広め、地域に根付く担い手を育成することで、豊かで楽しい社会の実現に寄与することを目的としています。